
「おやまにきませんか」─中学生たちが遭遇した❝何か“とは? 菅野美穂×赤楚衛二が迫る、“ある場所”の謎… 戦慄の本編シーン映像、初解禁!!
書店に並ぶ“なにか気になる”あの表紙を、あなたも一度は目にしたことがあるだろう。普通に見えて普通じゃない、どこか異質で不思議な違和感…それは、発行部数70万部を突破し、いま日本全国で話題沸騰中の小説「近畿地方のある場所について」(著者・背筋/KADOKAWA)だ。2023年1月、Web小説サイト・カクヨムに第一話が投稿されると、「これは本当に虚構のストーリー?」「その場所は実在するのではないか」…など様々な反響がSNSで拡散され、小説の世界観に引きずり込まれた読者の間で、熱を帯びた議論が巻き起こり、瞬く間に大注目作として2,300万PVを超えるヒットを記録。同年8月に単行本化されるや、たちまち人気が爆発。日本全国の書店でベストセラーの棚を独占し、「このホラーがすごい!2024年版」で堂々の第1位を獲得するなど、今もなお読者を魅了し続ける異色作がついに実写映画化!映画『近畿地方のある場所について』は、今夏8月8日(金)全国ロードショー!これまでのキャリアの中でも異色の役どころに挑戦となる、菅野美穂と赤楚衛二をW主演に迎え、『ノロイ』『貞子VS伽椰子』『サユリ』の鬼才・白石晃士が監督を務める。さらに監督の大ファンであり、著作への影響も受けているという原作者・背筋も自ら脚本協力として参加する。
ついに8月8日(金)より全国公開を迎える本作。7月29日(火)に開催された、”東京のある場所“へと当選者を誘う前代未聞のミステリー・バスツアーも大盛況のうちに幕を閉じ、話題はますます過熱中。いま、この謎めいた物語が、全国へと波紋のように広がり始めている。
そんな本作より、8月8日(金)から、原作者である背筋自ら書き下ろした短編小説が、入場者プレゼントとして配布されることが決定!
行方不明になったオカルト雑誌の編集長。彼が消息を絶つ直前まで調べていたのは、幼女失踪、中学生の集団ヒステリー事件、都市伝説、心霊スポットでの動画配信騒動など、過去の未解決事件や怪現象の数々。彼はなぜ消息を絶ったのか?いまどこにいるのか?オカルトライター・千紘(菅野美穂)と雑誌編集記者の小沢(赤楚衛二)は、共にその行方を捜すうちに、恐るべき事実に気がつく。それらの謎は、“近畿地方のある場所”へとつながっていたのだった・・・。
映画では、千紘と小沢を中心に物語が展開されていくが、7月25日(金)より発売中の文庫版小説『近畿地方のある場所について』では、単行本版とは登場人物もストーリーも異なるという大胆な試みで、改めて注目を集めている。そして、入場者プレゼントとなる書き下ろし小説では、失踪した編集長の謎に迫る手がかりが描かれる。彼はなぜ“近畿地方のある場所”へと誘われてしまったのか、原作を生み出した背筋だけが描ける、新たな“恐怖”が待ち受ける!背筋は完全書き下ろし小説を手掛けるにあたり、「本編では語られなかった真実の一端を、ある手記を通じて垣間見ることができます」とコメントしている。
なおこちらの短編小説は、劇場で配布される呪符カードに記載されたQRコードから閲覧することが可能。真っ赤な背景に謎めいた絵と文字、中央には『近畿地方のある場所について』の文字が浮かぶ“お札”のようなビジュアルが施された、呪符カードの異様なデザインにも注目だ。映画鑑賞後に読むことで、その恐怖はさらなる深みへ─。背筋が贈る“もう一つのある場所”に、あなたも導かれてほしい。なお、入場者プレゼントは数量限定のため、確実に手に入れたい方は、ぜひお早めに劇場へ。

さらに、戦慄の未解禁映像が特別公開!菅野美穂&赤楚衛二も凍りついた“恐怖のビデオテープ”とは─!?
失踪した編集長が残した資料を調べるうち、千紘と小沢は、ある一本の古びたビデオテープに辿り着く。再生すると映し出されたのは、中学生たちの林間学校の記録。そろいのジャージに身を包み無邪気にはしゃぐ姿は、どこか微笑ましさすら感じさせるが、夜を迎え、雰囲気は一気に不穏さを帯びていく。どこからともなく響いてくる、低く、不気味な声。「おーい」「おやまにきませんか」「かきもあります」─。とても人間のものとは思えないその声に、最初は面白がっていた生徒たちの間に、じわじわと不安が広がっていく。そして誰かが、窓の外に“何か”を見つけてしまった瞬間、教室内は騒然となり―。まさに異常事態ともいうべき集団ヒステリーが発生する。そのおぞましい映像を、息を呑みながら凝視する千紘と小沢。編集長はなぜ、この忌まわしい映像を手にしていたのか?だが、これはほんの入り口にすぎない。やがてこの映像が“近畿地方のある場所”へと通じていくことなど、二人にはまだ知る由もなかった。

現実と錯覚するほど生々しいフェイクドキュメンタリーパートと、演技派キャスト陣が織りなすエモーショナルで不穏な劇映画パート、2つの世界が緻密に融合することで、これまでにない恐怖と深い余韻を生み出している本作。今回解禁された映像は、まさにそんな本作の魅力を体感できるシーンとなっている。どうか目を逸らさず、覚悟して観てほしい─!
これは、あなたを“ある場所”へと誘う、近畿の禁忌の物語。誰も見たことのない新感覚の《場所ミステリー》・映画『近畿地方のある場所について』は、8月8日(金)より全国公開!
本編映像(近畿地方のとある林間学校で起きた集団ヒステリー事件の資料映像)
<ストーリー>
「行方不明の友人を探しています。」・・・から始まる衝撃展開の連続!これは、あなたを“ある場所”へと誘う、近畿の禁忌の物語。
行方不明になったオカルト雑誌の編集者。彼が消息を絶つ直前まで調べていたのは、幼女失踪、中学生の集団ヒステリー事件、都市伝説、心霊スポットでの動画配信騒動など、過去の未解決事件や怪現象の数々。彼はなぜ消息を絶ったのか?いまどこにいるのか?同僚の編集部員は、女性記者とともに行方を捜すうちに、恐るべき事実に気がつく。それらの謎は、“近畿地方のある場所”へとつながっていたのだった・・・。すべてが白日のもとに晒された時、衝撃の結末が待ち受ける。
<作品情報>
原作:背筋「近畿地方のある場所について」(KADOKAWA)
出演:菅野美穂、赤楚衛二
監督:白石晃士
脚本:大石哲也 白石晃士
脚本協力:背筋
音楽:ゲイリー芦屋 重盛康平
主題歌:椎名林檎「白日のもと」(EMI Records/UNIVERSAL MUSIC)
配給:ワーナー・ブラザース映画
オフィシャル:公式サイト KINKI-MOVIE.JP/公式X @kinki₋movie
©2025「近畿地方のある場所について」製作委員会
今夏8月8日(金)全国ロードショー